

本業の収入以外に副収入を得て生活をもう少しラクにしたい。働き方改革によって家に帰る時間が早くなったので、余った時間を使って何か副業をしたい。
そんなお悩みを解決します。
本記事の内容
・副業を始める前に知っておくべき事
・サラリーマンでも稼げる副業7選
・本業を転職して年収をアップさせる
以上3つを軸に本記事をお読み頂けます。
アドバイス
目次
サラリーマンは副業で稼ぐ時代へ
厚生労働省労働基準局提出資料より
厚生労働省が発表しているように、年々副業の希望者の増加と本業と副業の組み合わせで生活設計されている方が急増しています。
これにあわせ企業も副業解禁しはじめています。まさに時代は副業時代へと進んでいるのです。
副業を始める前に知っておくべき事
副業を始めるにあたって知っておきべき事があります。
・自分の生活は本業がメインであって副業はサブである
当たり前の事なので言われなくてもわかっている!と思われるかもしれませんが、これを前提にしておかないと本業に支障がでては、何にもなりません。

例えば副業を始めて考えられる本業への負担(リスク)
- 会社に遅刻
- 副業に時間を費やして寝不足
- 本業の勤務中に眠くて仕事が捗らない
- 副業と本業の気持ちの切り替えが出来ない
- 副業NGなのに規則を破り何らかの処罰を受ける
全項目あってはならない事ですが、その中でも一番怖いのが
副業NGなのに無断で始めてしまい、会社にバレてしまい解雇や減給などになる事です。それがなくても今まで積み上げてきた会社との信頼関係がゼロになるのも本当に怖いです。
事前に自分の会社が副業OKなのかは確認を取ってから行いましょう。
サラリーマンでも稼げる副業【おすすめ7選】
私がオススメする副業は、以下の条件がクリアしている仕事です。
選んだ副業の条件
- 1日2時間から3時間で出来る仕事
- 初期投資にほぼお金がかからない
- 休みの日にでも出来る
- 最低でも数万円は稼げる
この4つを主軸に考えた結果、以下の7選となりました。
① : セルフバック
② : アフィリエイト(ブログ運営)
③ : スキマ時間を狙った単発アルバイト
④ : 治験のお仕事
⑤ : 駐車場を空いている時間だけ貸す
⑥ : ドッグホストになる
⑦ : 自分が応援したい企業のサポート(営業)する
1つずつ特徴と内容を説明していきます。
① : セルフバック
セルフバックの最大のメリットは、1ヶ月に5万から10万近くまで簡単に稼げる事。しかし長期的な収入は難しいのがデメリットです。
瞬間的にお金が必要な場合には、セルフバックを強くおすすめします。
セルフバックの内容
・光回線などに新規契約
・有名クレジット会社のカードを発行
・投資(株やFXなど)の口座新規開設
・VOD(動画配信コンテンツ)の1ヶ月無料お試しに登録
・その他にもたくさんあります。
正直セルフバックは、やっておいて損はないです!

-
-
【 A8ネットでセルフバック 】やり方と稼ぐ方法教えます
続きを見る
② : アフェリエイト(ブログ運営)
アフェリエイトって何だ?と思われる方が大半かと思います。
成果報酬型広告=アフェリエイトと覚えて下さい。
つまり、自分が運営する無料ブログやサイトに広告を載せてそこから収益を得るという内容になります。
簡単な流れは以下のようになります。
ASPとは、広告主からたくさんの商品をまとめて預かりWEB上で委託販売を私達に依頼をする会社です。ASPで有名な会社に【A8.net】があります。
但し、成果報酬型なので0円の時もあれば稼ぐ方だと月100万円以上を副業でも稼ぐ方はたくさんいらっしゃいます。

目安としては、しっかり稼ぐにも早くても3ヶ月から半年はかかると言われています。ブログにご興味がある方は、この記事を後ほど参考にして見て下さい。
-
-
【 2020年版 】ブログで本当に稼げるのか?
続きを見る
③ : スキマ時間を使った単発アルバイト
【シェアフル】
仕事帰りや、休日などの予定が空いている時だけパッと行って稼ぐ単発のアルバイトになります。
しかも、とても便利なのが以下の点!
メモ アプリで簡単応募→採用通知→当日就業先に行くだけ!という流れになります。
面倒な履歴書なども不必要なので、かなり手軽に参加できちゃいます。
登録だけしておいて予定の空きができた時だけ、チェックしても良いかもしれません。
④ : 治験のお仕事
【治験】
休日などを使い約3時間から5時間の内容もあれば、1泊2日の入院で行う治験もあります。
基本的には謝礼として1万から2万円の報酬があるようです。
新薬のテストになるので多少のリスクが付きものになりますが、治験に協力する事によりたくさんの方を救うきっかけになる良い仕事になります。
体力を使うような仕事が苦手な方にオススメです。
⑤ : 駐車場を空いている時間だけ貸す
【駐車場を空いている時だけ貸すビジネス】
自分の所有する空いている土地や、ご自宅の空いている時間帯だけ駐車場の貸し出しをするなど、様々な登録の仕方が可能です。
ポイント
車で仕事に行っている時間帯だけ駐車場を貸すでもOK!
ユーザーはアプリ経由で簡単に応募してくるのでわずらわしい事は何一つないのが最大のメリットです。
場所さえ空いていれば手軽に始めれるビジネスです。
⑥ : ドッグホストになる【自宅で犬を預かる】
【ドッグホストになる】
ドッグホストになるお仕事です。
旅行や出張などで家を空けてしまい愛犬のお世話をできないとき、ドッグホストがホストファミリーとしてわんちゃんを自宅で預かる愛犬家同士の助け合いコミュニティです。
動物が好きな方には、すごくオススメです。月に何度か預かれると数万円の報酬になります。
大好きな動物と触れ合い、癒されながらお小遣いが稼げちゃいますね。
⑦ : 自分が応援したい企業のサポート(営業)をする
【応援したい企業の営業をする】
本業が営業マンやセールスマンにオススメのお仕事です。
サイトに登録されている有名企業や応援したい事業を見つけて、自分が知っている方や企業を紹介します。
アポイントのセッティングまでを行う事で、先方より報酬をもらエルお仕事です。一回あたり謝礼として1万円頂けます。
本業を転職して年収をアップさせる
副業をして収入を増やすのももちろん素晴らしい事ですが、もしかすると現在お勤めの会社(本業)を転職して、年収アップを図る方が手っ取り早い可能性も非常に高いです。
もし「あ、それもありかもな」と感じられたのであれば、一度今からご紹介するエージェントやサイトに相談や登録をして検討してみても良いかもしれません。

リクルートエージェントに相談
こんな事を思った事ありませんか?
- 友人や同僚に比べて年収が低い
- 自分の実力を他の会社で試してみたい
- 全く違う仕事にチャレンジしてみたい
- キャリアアップしてガンガン働きたい
私も数年前に全く同じ事を思い、リクルートエージェントに相談へ行きました。
結果的に私は転職を選ばず、現在勤めている会社に在籍する事を選んだのですが、実はそれもリクルートエージェントのアドバイスなんです。
リクルートエージェントの良い所
・担当の方がとにかく親切
・愚痴も聞いてくれて的確なアドバイスをくれる
・webに載っていない非公開求人が20万件以上ある
・転職相談に行く=転職先を探してくれるor今の職場の残留を進めてくる
webページで求人を探すのも有りですが、やはり人と人でコミュニケーションをとりながら、確なアドバイスを下さるリクルートエージェントに今の現状を話みても良い思います。
簡単にweb予約ができますので、一度覗いて見て下さい。
マイナビ転職サイトに登録
「転職先の情報をスマホなどで一旦確認をしたい」
そんな方には、大手の【マイナビの転職サイト】に登録をして、今の転職市場を一度調べてみても良いかもしれません。
実際に私も過去に、転職を考えた際にはマイナビに登録をして世の中の年収や、今より好条件の企業がないか調べるだけ調べました。
まとめ
副業にも、いろんな業種がある事がご理解頂けたでしょうか?
スマホアプリを使って簡単に無料登録をする物がかなり増えてきているので、昔に比べてかなり手軽な物になったと思います。
副業で儲けるチャンスは、これからもどんどん広がっていきますので様々な事にチャレンジをしながら、一番自分に合ったものを見つけて下さいね。