
そんなお悩みをサクッと解決します。
本記事の内容
・ブログを開設前に知っておくべき注意点
・副業ブログ開設までの簡単手順
・おすすめWordPress有料テーマ
おおよそ7分から10分ほどで、読み終わるようにまとめております。
目次
ブログを開設する前に知っておきべき注意点
大事な事を今から一つだけ言います。
ブログを始める前に知っておくべき事たった一つ。
無料ブログと有料ブログ(WordPressを使った運営)の違いを知る!
それだけです。
ここを理解したらすぐにブログを書き始める事を強くオススメします。理由は、それ以上調べても何も情報が出てこないので時間のロスになるからです。

なぜ時間のロスを避けたいか、それは早くブログでの収益化を目指したいのであれば、記事を量産してアウトプットをし続けないといけないからです。
ブログの収益化は、記事の質を上げつつ量産をする事により初めて収益に結びつきます。
無料ブログと有料ブログ(ワードプレス )の違い
まず初めに抑えておきたいポイントとして、無料ブログと有料ブログの違いについて知っておく必要があります。
記事を量産する事は、無料でも有料でもどちらでも可能になります。もちろん検索すれば平等に、無料ブログであろうが有料で書いた記事であろうが、人気のある記事が上位表示されます。
でもどちらにもメリットとデメリットが存在してるのです。これを最初に認識した上でブログ運営を始めましょう。
無料ブログについて
無料でブログ運営ができる『無料ブログ』について見ていきましょう。
代表的な無料ブログ
- Amebaブログ
- FC2ブログ
- ライブドアブログ
- note
- はてなブログ
- Yahoo!ブログ
などすごくたくさんの選択肢があります。(他にもたくさんあります)
芸能人の方がよくアメブロを使ってらっしゃるので、一度は聞いた事があるのはないでしょうか。

無料ブログのメリットは、言うまでもなく全てが無料である事!後々の維持費なども必要なし!
とりあえずお試しで始めるには、もってこいかと思います。
実際に何でもいいので記事を書いてみて、ブログが自分の肌にあっているか確認もできますし、ブログの世界がどんなものか、感覚も掴めるかと思います。
しかしながら無料ブログにもいくつかのデメリットがあるんです。
無料ブログのデメリット
- 固定されたサイトデザインの中でブログ運営するので個性が出せない
- ブログサイトの運営が終了すると自分のブログも強制終了になる
- Googleアドセンスを付けれない(Googleの広告収入)
- 突然ブログやアカウントが削除される可能性がある
- 有料ブログに記事の移行をする際に手間がかかる
- サーバーのメンテナンスで一時的に使用停止になる
一番辛いのは、ブログやアカウントが削除される可能性がある事ではないでしょうか。

つまり運営権は、アメブロやライブドアなどの運営元にあるので自分では、どうする事もできないのが辛いところです。
有料ブログ(WordPress)について
続いて、有料ブログ(WordPress)について見ていきましょう。
有料ブログのメリット
- ブログサイトのデザインが自由
- 記事装飾の幅が広いので見やすい文章を作れる
- グーグル広告やアフェリエイト広告を自由に載せる事ができる
- サイトの運営権が自分にある
- サーバーが安定している
- SEO対策の設計が自分でしっかりできる
好きなデザインでやりたい!記事を見やすく作りたい!早く収益化させたい!なんて方は有料ブログ(WordPress)がおすすめです。
あとPV数を上げるためにSEO対策を徹底的に自分で行う事もできるので、可能性が無限大という所がなかり魅力的です。
有料ブログのデメリット
- 有料(月額900円くらい〜)である
- カスタマイズなど自分でする必要があるので初期設定に時間がかかる
- 無名からのスタートのため最初はアクセスがない
色々と初期には設定が必要となります。
初期設定に必要な目安時間
・パソコン慣れされている方だと1時間ほど
・不慣れ方でも2時間あれば可能です
● 収益化をしっかりされている有名なブロガーさんのほとんどがWordPressを使っておられます。
参考までにWordPressを使って収益化されている方々の月収です。
副業ブログ開設までの簡単手順方法(WordPress編)
では実際に、有料ブログ(WordPress)の開設に向けての説明をしていきます。
この後の記事を読み終わった頃には新たなブロガーの誕生です。
有料ブログ( WordPress)の始め方
有料ブログを始めるにあたって必要なステップは3つ
- サーバーの契約
- ドメインの取得
- WordPressをインストール
この3つを順番にクリアすれば有料ブログが始められます。
WordPressのインストールまでで所要時間は、30分から1時間もあればできるかと思います。
ステップ1 サーバーの契約
サーバーとは?
自分で作ったサイトを表示させるために必要な場所です。
体でいう頭脳的な部分を言います。
まずブログ始めるのにサーバーの契約が必須となります。
たくさんのサーバー会社の中から選ぶのも大変かと思います。
私は、サーバー会社の最大手ConoHa WINGと契約しました。
ConoHa WINGの内容がとても良いので簡単にまとめます。
サーバー最大手ConoHa WINGの魅力
- 初期費用が0円(無料である)
- 月額料金が良心的(月額900円〜)
- 表示スピードが速い
- 大手が運営しているのでとにかく安心
- ドメイン代が永久無料
- サーバーとドメインがセットになったプお得プランがある
とにかく安くて速くて安心!この3つが揃っているかなり安心できる超大手の運営会社です。
\レンタルサーバー最大手 /
ステップ2 ドメインの取得
ドメインとは?
インターネット上での自分の住所になります。
ドメインの取得に関しても、ステップ1の ConoHa WINGでサーバーレンタルした場合、そのままお得なパックプランでドメインも取れちゃうのですごく楽に登録ができちゃいます。
自分の好きなサイト名をドメインにするのがオススメです

【 料金含めお得なパック内容は以下のようになります 】
料金に関しては、契約期間が長ければ長いほど月額が安くなっていきますが、まずはお試しで、1年くらいを目処に契約されるのが良いかと思います。

ステップ3 ワードプレス をインストールする
このステップ3に関しても ConoHa WINGでサーバーを契約をすると、そのままWordPressもインストールできちゃいます。
ステップ2まで進んだ方はConoHaにログインすると以下のような画面が表示されますので、あとは写真の手順通りに進めて下さい。

さてさて、ここからがお楽しみの自分のサイトを作り部分です。
といっても初心者でいきなりWordPressを使いこなして、自由にサイトをカスタマイズできる方は、早々いらっしゃらないかと思います。
そこで今回、私がWordPress のインストール後に
一緒に申し込んだおすすめのWordPressテーマをご紹介します。
おすすめWordPress有料テーマ 【AFFINGER5】
SEOに強いアフィリエイト向けWordPressテーマ「WING(アフィンガー5)」
WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
私も実際にアフィンガー5を使用しているのですが、全くWordPresssの右も左もわからない状態でも、サイトのカスタマイズをしっかりと構築する事ができました。
もちろん有料テーマになるので金額が発生します。【 購入価格14,800円 】
感想としては、有料テーマを初心者のうちの買っておいて本当に買って良かった!!
その一言です。
AFFINGER5のおすすめポイント
- SEOに強い設計
- デザインが豊富
- カスタマイズの自由度が非常に高い
- 記事パーツがとにかく多い
- 有名ブロガーさんも使用されている
- ググればすぐに使い勝手の解決策が出てくる
初期投資に多少の出費になりますが、ブログを始めようと考えてこの記事を読んでくださっている、皆さんは収益化を目指しているはず!
長い目で見ると必ず回収できる金額かと思いますので、最初にセットで購入をオススメします。
こんな方におすすめ
- 早くブログを収益化させたい
- 初心者でもおしゃれなサイトに仕上げたい
- SEO対策もしっかりやっていきたい。
アフィンガー5について詳しく内容を記事にしておりますので、宜しければ後ほどお読み下さい。
-
-
AFFINGER5をブログ初心者が使ってみた感想【おすすめの理由】
続きを見る
もっと細かく内容を知りたい方は、公式ホームページからもご確認頂けます。
おすすめWordPressテーマ
まとめ
副業ブログで早く収益化を目指したい場合は、WordPressを使ったブログ運営がオススメである。
開設までに必要なのは、
- サーバー契約(ConoHa WING)
- ドメインの取得 (ConoHa WINGでサーバー契約後、永久無料取得)
- WordPressのインストール(ConoHa WINGでのそのまま簡単インストール)
そしてWordPressテーマのアフィンガー 5をダウンロードしてより速い収益化を目指しましょう!